概要
- 基本
- 一
↓
二→□→三
↓
四 ゲームが始まると上のように漢字が十字状態で表示されます。
この□に当てはまる共通の一文字を当ててください。- モードについて
- でたらめモードは、ランダム順に問題が表示されます。
- いちからモードは、決まった順で問題が表示されます。
- 問題の不備に対する注意
v.0.3に添付したデフォルト問題のうち、第45問の解答が二種類存在してしまっています。
本来はどちらも正解なのですが、「前」以外を正解ということにします。ご了承くださいませ。
次のバージョンの時には違う問題にしておきます。
いなあもさん御指摘ありがとうございます~。v.0.3に添付したデフォルト問題のうち、第4問で、「時」となっている所は「事」が正しいです。
次のバージョンの時には直そうと思います。
雲慕能の戯言の雲慕能さん御指摘ありがとうございます~。
ハードウェアボタンなどでの操作について。
キーボード付デバイスの場合、キーボードのみでほとんどの操作ができます。
- メニュー画面
- 上ボタンを押すか上にジョグを回すと「でたらめモード」が起動します。
- 下ボタンを押すか下にジョグを回すと「いちからモード」が起動します。
- でたらめモード
- リターンキー:「答える」ボタン
- backボタン(あれば):「終了」ボタン
- いちからモード
- リターンキー:「答える」ボタン
- backボタン(あれば):「終了」ボタン
- 下ボタンを押す/ジョグを下回し:次へボタン
- メッセージ表示時
- クリエの場合はbackボタンでOKボタンを押せます。 環境によってはリターンキーでOKを押せる場合もあるとの報告をいただいております。
スクリーンショット
- 起動時
- でたらめモード
- いちからモード
- 問題切替
動作条件
- 対応PalmOSのバージョン
- 3.5以降
- 動作条件
- NS Basicランタイム必須
- http://www.nsbasic.com/pub/Palm_files/updates/NSBRuntime.zip
- デバイス条件
- モノクロ/カラー、ローレゾ/ハイレゾ両対応
- その他
- OreCa対応しています。
特記事項
- このソフトは、無保証で提供するフリーウェアとします。ご使用に際しては、自己責任でお願いします。
- その他の特記事項はアプリケーションに同梱のマニュアルをご覧ください。
- 何かあればeye.t4y+lab@gmail.comまでご連絡ください。
ダウンロード
更新履歴
- 2004-11-22:ver.0.3
- キーボート付デバイスへの対応。(ご意見をくださったたつやさんありがとう!)
- デフォルト問題のいくつかを改訂。
- 2004-11-19:ver.0.2
- デフォルト問題(100問)に間違いがあったので問題だけ修正リリース。
問題番号36,50,52,89の4問については矢印の方向が逆になっていました。 - 2004-11-18:ver.0.2
- 公開版とデフォルト問題(100問)リリース。
- 2004-11-15:ver.0.1
- アルファ版。(テストと意見をくださったコウさんありがとう!)
eyeのオススメ
漢字に飽きたらproject-enigmaの陰郎さんが公開している
MathPhiliaはいかがでしょう。
Palm向けの100マス計算ソフト(フリー)です。こちらもオススメです!